「フラワーカーペット」は、花びらや自然素材を用いて1つの大きな絵を作り上げるイベントで、ベルギーの首都ブリュッセルでは、2年に1度大きな祭典も開かれています。札幌では、札幌市北3条広場(アカプラ)のオープニング記念として2014年に第1回目が開催されました。市民ボランティアや近隣地域の方々などとともに、バラやカーネーション等の花びらを広場に敷き詰め、色とりどりの絵を制作します。今年も皆さんで色鮮やかなフラワーカーペットをぜひ見にきてください。
日時: | 2025年6月27日(金)〜6月29日(日) ※最終日は16:30まで |
---|---|
主催: | SAPP‿ RO フラワーカーペット実行委員会、札幌駅前通地区活性化委員会 |
会場: | 札幌市北3条広場(アカプラ) |
後援: |     |
問合せ: | SAPP‿ RO フラワーカーペット実行委員会 事務局 札幌駅前通まちづくり株式会社 011-211-6406 |
最後までボランティアさんの力で制作されます。
撮影:ハレバレシャシン
フラワーカーペットは、老若男女・国籍を問わない市民参加型のパブリックアートです。多様な人々が参加する制作作業を通して、多文化共生の推進を図ります。また、「制作リーダー養成講座」を開講し、まちづくり活動を担う人材の育成にも取り組んでいます。
こうして、多様な人々がまちに集うきっかけをつくり、地域の価値向上を目指しています。
SAPP‿ROフラワーカーペットでは道内産の花きを多く使用し、各地から集まったお花はまとめて会場まで配送されます。こうした地産地消によって、道内産業の活性化に寄与するだけでなく、輸送距離を短縮し、環境への負荷を軽減することに繋がっています。
今後はフラワーカーペットに使用した花や茎の再利用にも取り組みたいと考えています。